メインに戻る

私たちの「家」である地球にやさしいアクションを毎日の暮らしから。

コーポレート家での暮らし, サステナビリティ2020年9月1日最終編集: 2021年11月25日

「IKEA Better Living アプリ」で簡単にサステナブルな暮らしをはじめよう!

「より快適な毎日を、より多くの方々に」をビジョンとするスウェーデン発祥のホームファニッシングカンパニー イケアの日本法人イケア・ジャパン株式会社(本社:千葉県船橋市、代表取締役社長兼 Chief Sustainability Officer:ヘレン・フォン・ライス)は、2020年 9月 3日(木)より 10月 4日(日)まで、「より健康的でよりサステナブルな暮らし」と「気候変動への取り組み」をテーマにしたサステナビリティ・キャンペーンを開催します。

地球は、ただ人間が住むだけの場所ではありません。私たちの「家」です。そしてその「家」は、これまで以上に私たちを必要としています。しかし、どうやって行動に移すのか、わからない。そんな皆さんへ、是非ご参加いただきたいキャンペーンです。誰もがいつでも簡単に、エコな暮らしにチャレンジしていただくことを目的に実施します。地球にやさしいアクションは、難しいことでも、お金がかかるものでもありません。イケアは、このアプリで「必要な分だけを使う」という考え方を広め、 サステナブルな暮らしを築くためのツールをお届けします。
昨年に 3 か年実施計画を発表した当キャンペーンは、今年で 2 年目を迎え、さらに多くの皆さまのご参加により、サステナビリティのさらなる躍進につなげていきます。「思ったよりすごく簡単!」と感じられる、そして毎日の暮らしの中に簡単に取り入れられるソリューションをご提案します。
また、アプリをダウンロードすると、うれしい特典と、IKEA ギフトカードが当たるチャンスもありますので奮ってダウンロードしてください。

  • チャレンジに参加し、アクションを1つ記録した方全員に、植物由来の原料でつくった、プラントベース ソフトアイス(ストロベリー)のデジタルクーポンがもらえます。(店頭でのアイスとの引き換えは 10月 11日(日)まで)
  • チャレンジ期間中、アクションを10個以上記録した方の中から抽選で、毎週 50名、合計200名のユーザーに、3,000円相当のギフトカードを差し上げます。奮ってチャレンジにご参加下さい。
  • キャンペーン終了後、トップ 10のアクティブユーザーの方には、1万円相当のイケアギフトカートを差し上げます。

世界は急速に変化している現在、世界中の人々がより健康的で、よりサステナブルな暮らしに大きな関心を示しています。特に、家で過ごす時間が増えて、自分の行動が地球に与える影響について、あらためて考える機会も増えています。
そんな中、イケアはできる限り多くの人々にとって、より持続可能な暮らしが実現するよう、気軽に取り入れられるソリューションを提案します。例えば、CO2削減や省エネをサポートする商品やサービスをご紹介したり、「IKEA Better Living アプリ」で、サステナブルな暮らし方に楽しくチャレンジしたりできます。
家は、私たちがつくり出していくものです。ですから、私たちの「家」である地球を、みんなでよりよい「家」にしていきましょう。

【IKEA Better Living アプリ キャンペーン概要】

■チャレンジ期間:2020年 9月 3日(木)~ 10月 4日(日)
■URL: www.ikea.jp/betterlivingapp
■内容:アプリに記載された実生活でサステナブルなアクションを実行して、「アクションを記録する」をタップするごとに、ポイントが貯まります。さらにすばらしい写真やコメントにはボーナスポイントが与えられます。
※詳細はイケアのウェブサイトをご覧ください。
■特典:

  • チャレンジに参加し、アクションを1つ記録した方全員に、植物由来の原料でつくった、プラントベース ソフトアイス(ストロベリー)のデジタルクーポンがもらえます。(店頭でのアイスとの引き換えは 10月 11日(日)まで)
  • チャレンジ期間中、アクションを 10個以上記録した方の中から抽選で、50名のユーザーに、3,000 円相当のギフトカードを差し上げます。奮ってチャレンジにご参加下さい。
  • キャンペーン終了後、トップ 10のアクティブユーザーの方には、1万円相当のイケアギフトカートを差し上げます。

【IKEA Better Living アプリ概要】

iOSアプリは App Storeで、Androidアプリは Google Playでダウンロードしてください。

App Store
アプリダウンロードURL:https://apps.apple.com/jp/app/ikea-better-living/id1451701794
サイズ:173.9MB
相互性: iOS 11.0以降。iPhone、iPad、および iPod touchに対応
Google Play
アプリダウンロードURL: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ikea.pbj.bl
サイズ:23M
相互性:Android 5.0以上

毎日の暮らしをサステナブルにする商品紹介の一部抜粋(価格は税込み)

IKEA 365+

水筒(容量 0.5l)

¥399

マイボトルで PET 削減へ!ストラップが付いているので持ち運びが簡単です。全国のイケア店舗にある給水スポットでも利用できます。ダークグレー、ライトレッド、ターコイズがあります。

ÖVERMÄTTオーヴェルメット

フードカバー3点セット

¥499

洗って繰り返し使えるフードカバー。食べ物や飲み物にふたをすれば、鮮度が長持ちし、食品ロス削減にも。瓶やガラス容器から、フルーツや野菜まで、どんなものにも使えます。

RYET リーエト

LED電球 E26

¥99

地球にもお財布にもやさしいLED電球。白熱電球に比べて消費電力が約85%少なく、10倍長持ちします。

SKRUTTIG スクルッティグ

キャリーバッグM(容量36l)

¥199

大容量のキャリーバッグ。水で洗えて、繰り返し使えます。使わないときはコンパクトにしまえます。

プラントラーメン

(野菜ベースの塩味)

¥190

プラントラーメン

(カレー味)

¥250

プラントベース(植物由来)100%のカップラーメン。パーム油不使用で環境にやさしく、麺はノンフライなのでカロリー控えめで、カップラーメンとしては珍しく化学調味料を一切使用していないので身体にもやさしい商品です。

OKUVLIG オークヴリグ

飲み物用ストロー/掃除用ブラシ

¥499

成長が早く耐久性に優れたサステナブルな素材、竹でできたストロー。2本付いている洗浄ブラシでさっと洗って繰り返し使えます。

イケアについて

イケアはスウェーデンのホームファニッシング カンパニーで、日本では、11店舗を展開しています。イケアは、2030年までに、地球の限りある資源の範囲内で、10億人の人々のより快適な家での暮らしを実現するために取り組んでいます。例えば「製品に使用するプラスチックを、2030年までにすべて再生可能な素材かリサイクル素材にする」というゴールを掲げ、使い捨てのプラスチック製品を廃止する計画を進めながら、持続可能なプラスチックを使用した製品を増やしています。また、日本のイケア各店舗の給水所は、無料給水所検索アプリ「mymizu(マイミズ)」に登録しており、マイボトルをお持ちいただき、暮らしのなかのサステナブルなアクションのひとつとして、お気軽にご利用いただけます。