メインに戻る

家具下取り・還元サービスが さらにお得になりました ~まだ使える家具を、大切に使ってくれる人にバトンタッチしませんか?~

イケアは家具の下取り・還元サービスをリニューアル。
コーポレートサステナビリティ2018年5月31日最終編集: 2022年2月22日
「より快適な毎日を、より多くの方々に」をビジョンとするスウェーデン発祥のホームファニッシングカンパニー イケアの日本法人イケア・ジャパン株式会社(本社:千葉県船橋市、代 」表取締役社長:ヘレン・フォン・ライス)は、6月1日(金)より家具の下取り・還元サービスをリニューアルします。当サービスは、昨年1月より全国のイケアストアにて開始し、大変ご好評いただいた結果、1年間で3,800の家具が下取り、還元されました。

この度、ベビー向けの対象商品(ベビーベッド、チェンジングテーブル、ベビーチェア)を、一年以内に返却すると期間に応じて最大で商品代金の50%をリターンカードにて還元するサービスを開始します。(ご購入後90日以内で50%、180日以内で40%、365日以内で30%還元) また、家具の組立てに便利な電動工具各種も対象となり、90日以内に返却すると期間に応じて最大で商品代金の80%がリターンカードにて同じく還元されます。(購入後30日以内で80%、60日以内で70%、90日以内で60%還元)

循環型社会の実現に向けて
イケアは創業時から、コスト意識を大切な価値観のひとつにすえています。私たちは違うやり方を実践し、いかなる資源の無駄づかいも減らすべきだと考えます。循環型はより良い社会へのすばらしい機会でもありますが、ビジネスにもよい影響をもたらします。 まだ使える家具は大切な資源であり、ご不要になったイケアの家具を引き取り、大切に使ってくれる人にバトンタッチします。

お申し込みから還元までのステップ
STEP 1.査定申請フォームの記入
イケアのウェブサイト上で査定申請フォームに記入し、対象家具と購入時のレシートの画像を添付
STEP 2: 査定額のお知らせ
査定が完了するとイケアからお客さまに、査定額、査定額の有効期限、お客さま番号、お持ち込み方法、お持ち込み時の注意事項などをメールにてお知らせ。
STEP 3: 家具の引き取り&リターンカードでの還元
組立てられたままの家具および電動工具をストアまでお持ち込みいただき、リターンカードで還元
※リターンカードとは?:イケアでご利用可能なプリペイドカード。
サービス開始日
2018年6月1日(金)
※IKEA Touchpoint熊本は対象店舗外となります。

対象となる家具
ベビー用家具(ベビーベッド、ベビーチェア、バウンサー、チェンジングテーブル)と、電動工具各種。

※このサービスは2021年7月26日に終了いたしました。新しい家具買取りサービスをご利用ください。