メインに戻る

ヴィンテージデザインが新しいアイテムとして復活するNytillverkad/ニティルヴェルカード コレクション

Nytillverkad/ニティルヴェルカード コレクションでは、イケアのアーカイブから人気のアイテムを厳選して復活させ、新しい世代のニーズと期待を満たすようにアップデートしています。フレッシュな色と新しい素材でデザインし直したNytillverkad/ニティルヴェルカード コレクションは、シンプルかつ機能的で、常に遊び心を忘れないデザインを大切にしています。本コレクション最後の第6弾となる今回の商品は60年代から90年代の個性的で大胆なデザインをテーマに制作しています。

・店舗により販売開始時期、入荷商品、在庫状況が異なります。詳しくは商品詳細ページでご確認ください。

曲線美の復活

イケアは、直線と正方形のフォルムでよく知られています。でも、柔らかな曲線も、イケアの歴史において同じくらい重要な要素です。そしてイケアの未来にとっても。デザイナーのAnna Efverlundが手掛けたKÄLLARHALS/シェッラルハルス 花瓶のような曲線とポジティブさをご覧ください。

Video:
An yellow KÄLLARHALS vase

雲の中で寝転んで

ふわふわの白い雲の上で眠りにつくのを想像してみましょう。ÄNGSVITVINGE/エングスヴィートヴィンゲ ベッドリネンを選べば、それが現実に!このブルー/ホワイトの模様は、Sven Fristedtがデザインしたもので、1973年のIKEAカタログに登場した最初の掛け布団カバーの1つでした。その後、この模様は1981年にSKYAR/シーアルとしてアップデートされて復活しました。

ブルー/ホワイトの模様のÄNGSVITVINGE/エングスヴィートヴィンゲ 掛け布団カバー&枕カバーを組み合わせたホワイトのダブルベッド。
ブルー/ホワイトの模様のÄNGSVITVINGE/エングスヴィートヴィンゲ 掛け布団カバー&枕カバーを組み合わせたベッドの一部のクローズアップ。

チェアに拍手喝采!

各チェアは実用的で魅力的です。Niels GammelgaardデザインのMOFALLA/モーファラ イージーチェアは、1978年のIKEAカタログでCOXとして紹介されました。1983年デザインのSKÅLBODA/スコールボダ パーソナルチェアが新色で登場。また、Gill LundgrenのMILA/ミライージーチェアがオレンジ色のDYVLINGE/ ディヴリンゲ 回転チェアとして再登場。SOTENÄS/ソテネス パーソナルチェアも鮮やかなレッドでリニューアルされます。

A MOFALLA easy chair
Four different chairs from the Nytillverkad collection are placed in a white room. Among them is a DYVLINGE swivel armchair.
An orange DYVLINGE swivel armchair is placed on blue flooring in front of a mirror. The armchair is reflected in the mirror.

オレンジは新たなグリーンになれる?

デザイナーのGillis Lundgrenが以前に手掛けたMILA/ミラ イージーチェアとして知られているデザインが、1年前にグリーンとブラックのDYVLINGE/ディヴリンゲ 回転パーソナルチェアとして復活し、驚くべき評価を受けました!そして今、アップデートしたデザインを新しい魅力的な色でさらにアップデートしてお届けします。

目を引くポップな模様

Anna Efverlundが手掛けたMODIG KORN/モーディグ コルン 模様は、もともと子ども用品のためにつくられたグリーンとイエローの配色でした。マンガ本のイラストをインスピレーションにしたこの模様は、1997年のIKEAカタログで発表されました。今回、このポップコーン模様がブラック&ホワイトになり、KLIPPBRÄCKA/クリップブレッカ ベッドリネン、カットクロス(3m)、クッションカバーとして復活します。

ブラックのヘッドボードが付いたダブルベッドを上から見た画像。KLIPPBRÄCKA/クリップブレッカ 掛け布団カバー&枕カバーでベッドメイキングされている。
A white SKOGSTUNDRA vase in the bedroom

デザイナー Anna Efverlundの紹介

Anna Efverlundは、KÄLLARHALS/シェッラルハルス 花瓶や、KLIPPBRÄCKA/クリップブレッカ ベッドリネン、クッションカバー、カットクロス(3m)に使われている模様を手掛けたデザイナーです。1980年から2014年までイケアのデザインに携わり、ハート形のFAMNIG/ファムニーグ クッションからスモーランド(キッズプレイルーム)まで、さまざまなアイテムをデザインしました。カットクロスで何をつくればよいかわからない場合、彼女のおすすめは心地よいカフタン(ゆったりとした丈の長い服)を縫うことです!

※2月6日(木)から販売を予定しておりました、BYAKORRE/ビーヤコレ オープンシェルフユニットが製品品質とポジティブな顧客体験に対する私たちの目標を完全には満たしていないことが判明しました。この問題に積極的に取り組んでいますが、製品は販売ができない状態です。現時点では、イケア店舗で製品が販売可能になる時期についてはお約束できません。詳細が分かり次第お知らせいたします。

ÄNGSFIBBLA/エングスフィッブラ カットクロスの前に、ホワイトのBAGGBODA/バッグボーダ サイドテーブルがある。サイドテーブルにはブラックの花瓶と古い電話が置いてある。
すでにすばらしいデザインをよみがえらせ、さらに少しでも改善することができたら、成功といえます

Rickard ”Rille” Jonssonイノベーションエンジニア、IKEA of Sweden

より社交的になったPOÄNG/ポエング チェア

会話中に居眠りしてしまうことはもうありません。新しいPOÄNG/ポエング ローバックパーソナルチェアは、眠りに落ちるためではなく、おしゃべりを楽しむためにつくられています。Nytillverkad/ニティルヴェルカード コレクションのために、デザイナーのNoboru Nakamuraが従来のデザインからヘッドレストを取り除き、より社交的なチェアをつくりました。ただし、特徴的な弾力のある快適な座り心地はそのままです。レッド、バーチ/ベージュ、ブラックのフレームとクッションを自由に組み合わせましょう。

白い部屋に、各色のフレームとクッションのPOÄNG/ポエング ローバックパーソナルチェアが6脚置いてある。2人が座っておしゃべりしている。
白い床の上に横一列に並んだ、レッド、ベージュ/バーチ材突き板、ブラックのPOÄNG/ポエング ローバックパーソナルチェア3台。

流行に左右されないスカンジナビアンデザインを現代のリビングルームに

DYKARKLOCKA/デュカルクロッカ ペンダントランプシェードは、1964年のデザインをインスピレーションにしました。ÖNNESTAD/オッネスタード パーソナルチェアは、1972年のGOGO/ゴゴ パーソナルチェアをベースに、50%少ないスチール使用量でアップデートされています。

鮮やかなリビングルームで、イエローの花柄の帽子をかぶった女性がグリーンのストライプのÖNNESTAD/オッネスタード パーソナルチェアに座り、布製のヒマワリを持っている。
突き板製の7つの輪で構成されたDYKARKLOCKA/デュカルクロッカ ペンダントランプシェードが鮮やかなブルーの壁と正方形のミラーがある部屋につるしてある。