メインに戻る

組立て前の準備 5ステップ

組立てを安全かつスムーズにおこなっていただくために、次の5つのステップをご確認ください。
組立て前に簡単な準備をしておくだけで、このあとの作業がずっと楽になります。

1. 作業スペースを確保しましょう

組立てに必要なスペースは、商品パッケージの大きさの3倍、または組みあがった製品の大きさより1.5倍~2倍の広さです。

2. 床に保護マットを敷きましょう

いざ組立てを始めると、途中で家具の向きを変えたり、上下を回転させる作業が必要なことがあります。床やまわりの家具などを傷つけないよう、カーペットや毛布、段ボールなどを広げて、その上で作業をおこなうようにしましょう。

3. パッケージの開封はドライバーで

商品のパッケージは、カッターナイフなどの鋭利な刃物で開封すると、中の製品を傷つけてしまうことがあります。
梱包テープの上でドライバーを滑らせるように動かして開ける方法がおすすめです。

4. 組立て手順を確認しましょう

商品を開けたら、中から組立て説明書を取り出し、製品を組立てる前に一度、よく読んでおきましょう。
組立て説明書には、組立てる際の注意点や必要な工具、付属している部品、手順が書かれています。必要な工具や手順を組立て前に確認しておくことで、組立て作業がぐっとスムーズになります。

※1つの商品に対して複数のパッケージがある商品の場合、組立て説明書は1番のパッケージに梱包されています。

組立て説明書の読み方を見る

5. 付属パーツの個数と種類をチェックしましょう

組立ての前に、組立てに必要な部品がすべて揃っているか、チェックしておきましょう。
部品の種類と個数を確認し、あらかじめ分類しておくことで部品のつけ間違いや、紛失を防ぐことができます。形の似ている部品や小さな部品も多いので注意しましょう。