メインに戻る

ベッド?布団?折りたたみマットレスがおすすめな5つの理由

間取りの関係でベッドが置けない、
だけどマットレスの快適な寝心地が欲しい...
そんなお悩みをお持ちの方に、RAUDSAND/ラウドサンド 折りたたみマットレスを
おすすめする5つの理由をご紹介します。

理由その1 | 理由その2 | 理由その3 | 理由その4 | 理由その5

理由その1:ベッドの置けない狭い部屋でもベッドの寝心地

お部屋の間取りが1Kやワンルームと制限がある一人暮らし、またベッドを置くほどのスペースが寝室にない場合、ベッドの快適な寝心地をあきらめていませんか?そんな方に是非おススメしたい折りたたみマットレス。マットレスの側地は通気性の良いメッシュ素材なので、ベッドやすのこを使用せず床に直接置いて使うことができます。畳の上で布団のように敷いたり、一人暮らしのお部屋によくあるロフトなどに最適です。また将来的にベッドを購入した際のマットレスとしても利用していただけます。

理由その1 | 理由その2 | 理由その3 | 理由その4 | 理由その5

理由その2:快適な寝心地を約束するポケットコイル構造

マットレスの構造はポケットコイル。1つずつ袋に包まれたコイルが、身体の動きに合わせて独立して動き、全体を的確にサポートします。また、振動がまわりに伝わりにくくパートナーの眠りを妨げません。​布団のように使えて、ベッドで寝ている快適性の両方が得られます。

理由その1 | 理由その2 | 理由その3 | 理由その4 | 理由その5

理由その3:マットレスなのに布団のように折りたためる

RAUDSAND/ラウドサンドは折りたたんで押入れなどに収納できます。寝るときに敷いて、普段はすっきり収納できるので、ベッドを置くスペースのない狭い部屋でもマットレスの快適な寝心地が手に入ります。また突然の来客用としても重宝します。

理由その1 | 理由その2 | 理由その3 |  理由その4 | 理由その5

理由その4:使用用途によってサイズ変更が自由自在

ダブルベッドを置くにはとても広いスペースが必要です。しかし、この折りたたみマットレスなら、一人暮らしのみならず、家族の場合も、人数に合わせて大きくしたいときは、2つのマットレスを繋げて使用することができます。幅が最大180cmまで広がることにより、ダブルベッドのサイズに拡大することも可能。​不要な際には切り離して簡単に折りたためます。

理由その1 | 理由その2 | 理由その3 | 理由その4 | 理由その5

理由その5 : お子さんも安心

マットレスの厚みが14.5cmと薄いため、小さなお子さんと一緒に寝ても、落ちてケガする心配がありません。お昼寝の際にさっと敷いて、不要な時は折りたたんで収納できます。​

その他のおすすめのマットレス


このページでご紹介の折りたたみマットレス

※上記RAUDSAND ラウドサンド 折りたたみマットレス(ポケットコイル)の表示価格は90cm幅のマットレス1点の価格です。